投稿を報告する

ネットワークとは何ですか?

ネットワーク(network)は、一般的に「網」を意味する英単語が語源で、人やモノをつないで情報や資産を互いに共有しあっている状態を指します。 例えば、会社組織というネットワークでは、さまざまな部署(人)が互いに情報を共有しあい、会社の利益を上げるという同じ目的のために働いています。 そしてIT領域においてネットワークとは、「コンピューターネットワーク」のことであり、ケーブルや通信経路を通して、複数のコンピューターをつなげる技術や状態のことを指します。

ネットワークの仕組みを知っていますか?

たとえば人間関係や交通機関なども“ある種のネットワーク”ですが、IT分野におけるネットワークはケーブルや通信回線を介して、複数のコンピュータが接続している状態のことを指します。 この通信網のおかげでデータやリソースの共有などが成り立っているのです。 “ネットワーク”という言葉の意味を知っていても、その仕組みまでは理解していない人も多いのではないでしょうか。 そこで、ここからはネットワークの仕組みを理解するうえで欠かせない「プロトコル」についてご説明します。 ここで言うプロトコルとは、コンピュータでデータをやりとりするために定められた通信規格を示します。 そもそもプロトコルがなぜ大切なのかというと、理由は至ってシンプル。

インターネットとは何ですか?

インターネットは、大手 ISP 事業者同士が互いに無償で協力しあって、また、中小 ISP 事業者が大手 ISP 事業者にお金を払って、互いのネットワークを相互接続しています。 特に、アメリカの大手 ISP 事業者が相互接続したネットワークを Tier1 ネットワーク と呼び、Tier1 ネットワークを形成するプロバイダのことを Tier1 ISP 事業者 と呼びます。 この Tier1 ネットワークを頂点に、各国、およびその各地域に広がっています。 日本では NTT コミュニケーションズ (NTT アメリカ) がアメリカ ISP 事業者のベリオを買収し、Tier1 になりました。 ソフトバンクもスプリントの買収が完了すれば Tier1 の仲間入りです。

ネットワークとホストの違いは何ですか?

現実の世界で例えると、 ネットワーク部は「東京都」や「北海道」といった地域を表す のに対して、 ホスト部は「個々の家」を表す ようなイメージです。 実際には、 ネットワーク は会社内の部署とかオフィスごとに設定され、そこにある個々のコンピュータやタブレットなどが ホスト となります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る